2013/09/30

mAAN Studies 第7回研究会案内

mAAN Studies アジア近代建築・都市史研究会


第6回研究会案内

日時: 2013年10月27日(日) 15時から
会場: 広島大学大学院工学研究科 A2棟6階大学院講義室(A2-641室)
      (広島県東広島市鏡山1丁目4-1)

研究発表題目:
ハンネス・マイアー主導のバウハウスにおける建築教育と卒業生の活動について

発表者:
冨田英夫(九州産業大学)

発表要旨:
 近年、世界規模でのモダニズム建築の見直しが行われ、モダニズム建築が地域の特性と結びつき伝播・受容された状況が示されている。それらの研究は一般に受容側を対象とし典型的なモダニズム建築の形式を基点にして分析する傾向がある が、モダニズムの建築家を教育・輩出した側の持っていた多様な地域での受容を可能にした建築理論についても同時に分析する必要があると考える。
  ドイツを例にとれば、1930年代以降中東・東欧などに優れた建築家を輩出したハンネス・マイアー主導のバウハウスが、モダニズム建築の形式性を忌避し、心理学、生物学、及び社会学に基づく分析を重視した建築理論を教授していた。そこで本論では、まずマイアー主導のバウハウス建築教育の特性を明らかにする。
  加えて、バウハウス閉鎖以降、最終的にアメリカに渡ったバウホイスラー(バウハウスの人々)の活動については重要な位置付けがなされている一方で、マイアー主導のバウハウスで建築を学んだ学生達が当時のソ連や中東に新たな活動の場を見出した事への評価は未だ十分でない。
  そこで本論では、次に、マイアー主 導の建築教育の特性が学生の卒業後の活動にどのように表れているのかを、卒業生(バウハウス旅団メンバーやアリエ・シャロン等)の活動を基に明らかにする。


※広島大学大学院工学研究科は東広島キャンパスに位置します。
東広島キャンパスの地図は、こちらをご覧ください。

※日曜日に東広島駅から広島大学までのバスの連絡はありません。
広島大学行のバスは西条駅からのみの発着です。
アクセスの詳細はこちら

※当日は日曜日のため、工学研究科の建物内へは、学生・職員証によってのみ入館可能です。
A2棟とC2棟の間の玄関(自動ドア)まで迎えに参りますので、自動ドアに到着されたら、水田の携帯電話か研究室直通までご連絡ください。
電話番号は当日、玄関の自動ドアへ掲示いたします。
玄関はこちらです。

A2棟へは複数の入口がありますので、ご注意ください。

2013/07/16

mAAN Studies 第6回研究会案内


アジア近代建築・都市史研究会



mAAN Studies

6回研究会案内
日時: 2013719日(金) 14時から
会場: 京都大学稲盛財団記念館2階セミナー室213
 (京都市左京区吉田下阿達町46

[研究発表題目]
Viewing Sri Lanka and Indian Ocean from a Perspective of Ghaus Moidheen Mawata, Colombo  -Dyanmisms of Mixture of Life World and Modern World

[発表者]
Kyota YAMADA (Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto University)

[コメンテーター]
Johannes WIDODO (National University of Singapore)

[発表要旨]
Colombo situating at the center of Indian Ocean is a historical hub of trade networks. Everyday lives in downtown Colombo are changing at a dizzy speed.

Using an approach of architecture that set space and time as a platform for world understanding, we can grasp a life world as a set of different places.

  First objective of the study is to depict dynamisms of everyday lives at the downtown from British colonial period through coming of nation state Ceylon to present through tracing histories and connections between a lane named Ghaus Moidheen Mawata where many people dwell and other surrounding places.

  What relations dose each life in Colombo as a micro activity have with Ceylon, Indian Ocean or Global macro events?

  Second objective is to consider theoretical framework to connect micro scale perspective and macro scale perspective and to present a perspective for contemporary world from a view point of everyday lives of Ghaus Moidheen Mawata.

 

-----------------------------------------

2013/06/15

mAAN Studies 第5回研究会案内

 
mAAN Studies アジア近代建築・都市史研究会
第5回研究会案内
日時 : 2013年6月22日(土) 14:00~
会場 : 京都大学稲盛財団記念館
2階セミナー室 213

1) Urban land-use change and housing land development in Jakarta, Indonesia from 1930 to the present - Based on the classification of residential neighborhoods
Speaker : Kengo Hayashi & Yutaka Mimura (Research Institute for Humanity and Nature)
Commentator : Naohiko Yamamoto (Nara Women’s University)

2) Digital Media Platforms in Preserving our Heritage and in Invoking Paradigm Change
Speaker : Johannes Widodo (National University of Singapore)

mAAN Studies は、アジアの近代建築の歴史やその保全・活用をテーマにした比較的若手の建築史研究者の研究会です。1~2ヶ月毎に研究会を行いますので、ふるってご参加ください。
谷川竜一(京都大学)・山田協太(京都大学)
水田丞(広島大学)・林憲吾(総合地球環境学研究所)
連絡先 : maanstudies@gmail.com

2013/03/17

mAAN Studies 第4回研究会案内

韓国併合前後の日本および韓国の官衙建設

日時:2013年3月17日 15:00-17:00

※ 当日扉が閉まっている場合は、左下アドレスまでメール送信してください。

場所:稲盛財団記念館2階 セミナー室

発表者:谷川竜一(京大地域研)

発表内容:
発表者は、朝鮮総督府庁舎に関してこれまで研究を行ってきた。一方、ここ数年様々 な資料の公開や発見が相次いでいる。そこでそれらを振り返ると同時に、課題と方向 性を整理してみたい。具体的には、庁舎建設以前の植民地支配のための諸官衙、総督 府庁舎建設のプロセス、そして庁舎のその後の歴史の三点に注目する。これらを通し て、同庁舎がソウルの都市空間の中で果してきた役割を検討する。